新卒きたじま田岡病院 理学療法士募集
職種:施設:
募集要項
応募資格 | 大学または専門学校を2026年3月卒業予定で理学療法士資格を取得見込みの方 |
---|---|
応募方法 | エントリーフォームに入力後、応募書類を採用担当宛ご郵送ください。 応募書類が届き次第、お電話にてご連絡いたします。 お問い合わせ・応募書類送付先 〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保30番地1 きたじま田岡病院 採用担当 電話:(088)678-2377【受付時間 9:00~17:00 ※日・祝以外】 E-Mail : jinji@taoka.or.jp |
応募書類 | 履歴書(写真付)・卒業見込証明書・成績証明書 |
選考方法 | 筆記試験(一般常識・作文),面接試験 |
募集人数 | 5名 |
選考日 | 10月頃を予定しております。決定次第、こちらに日程を掲載します。 |
選考会場 | きたじま田岡病院 |
その他 | 施設見学:随時受付しています。 |
労働条件・福利厚生
勤務時間 | <通常> 8時30分~17時15分 <遅番> 9時30分~18時15分(外来のみ) |
---|---|
休日 | 4週8休制(年間休日111日/夏季休、正月休、アニバーサリー休含む) |
休暇制度 | 年次有給休暇(6ヶ月継続勤務後に10日付与) 特別休暇(入社から年次有給休暇が付与されるまでの期間に使用できる休暇 5日) 慶弔休暇(本人の結婚5日、妻の出産3日 等) 産前産後休業(産前6週、産後8週) 育児休業(原則として子が1歳に達するまで) 出産時育児休業(子の出生後8週以内) 子の看護休暇(小学校3年生までの子を養育する職員 5日/年) 介護休業(要介護者の対象家族1人に通算93日間) 介護休暇(要介護者の対象家族1人につき5日/年) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、その他 |
退職金 | 勤続3年以上 |
支援制度 | 子育て支援制度 他 |
福利厚生その他 | 定年制: 一律60歳 再雇用65歳まで 24時間院内保育所完備(日曜・祝日も受入れ可能) 保育料:0~2歳児1,500円/回3歳児~1,000円/回(各おやつ・食事付) 社員食堂あり 400円/1食 |
給与待遇
給与 | 260,000円 ※ 諸手当含む |
---|---|
通勤手当 | 通勤1㎞以上で距離により支給 上限15,000円/月 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(7・12月) |
給与待遇その他 | 駐車場完備 一部自己負担あり(軽自動車:4,000円/月 普通車:5,000円/月) |
従事者 理学療法士 70名 ,作業療法士 29名 , 言語聴覚士 7名
仕事内容 急性期から在宅医療までの幅広い総合的なリハビリ業務全般
新人教育
新人教育システムを構築し、毎年問題点を改善しながらより良い新人教育を実施。
これまでに100名以上の新人が1人前のセラピストになりました。
具体的には、新人セラピスト1名に対して2名の教育係が担当。
業務マニュアルを基に説明及び技術指導を行っています。
新人セラピストからは
『分からない事を聞ける先輩が決まっているのが良い』
『短期間で実践力が身に付くので自信が持てる』 と好評です。
また、様々な内容で院内勉強会も週1回以上実施しており、知識・技術を高める場はしっかり整っています。
多くのスタッフが各種学会での研究発表にもチャレンジしています。